1 ちょっと早めの発行を目指した第14号、昨日ほぼ配布が終わり、早速web まちの日々 をアップしました。 新コンテンツ、『日本酒の話』も追加していますのでぜひごらんください。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 上田も書いている『明和義人』、恥ずかしながら今回はじめて知りました。 「新潟でこんなことがあったのか!」と、単純に興奮してしまいました。 その興奮冷めやらぬこのお盆休み、長野に行きました。 帰り道、ふらりと有名な古戦場へ。 さすがにツアーの方なども多く、にぎわっていましたが 「いや、新潟町のもすごいから!」、と信玄・謙信公像の前で すごろくマップ片手に語り出したくなった次第です。 ![]() ぜひみなさんにも知ってもらいたい明和義人のものがたり…。 ミュージカル情報はこちらに掲載しています。 石垣wrote. ▲
by machinohibi
| 2007-08-19 11:54
| まちの日々のこと
暑い暑いといいつつ、お盆も終わって8月も後半。
空の色とか日差しに次の季節をふいと感じるようになってきました。 さて、まちひび、本日発行予定です。 夏のまちあそびに間に合うように!と、 ちょっと早めの発行を目指したのですが でもほんとに「ちょっと」でした。とほほ。 今日明日であちこちに配布予定ですので、 どうぞ手にとってみてください。 そうそう、今月末から3日間「明和義人」のミュージカルも上演されますねえ。 http://www.city.niigata.niigata.jp/info/bunka/meiwagijin/meiwagijin.htm まちひびでも少し紹介しましたが、今回あらためていろいろ調べたら 興味倍増。観に行こうと思っています。 この物語のすごろくマップも完成しているので、 近い内に紹介しますね。 上田wrote. ▲
by machinohibi
| 2007-08-18 09:23
12・13号と本紙に連載中のみなとへ行こうをHPに追加しました。
ここへ来て、ようやく太陽じりじり・日本海キラキラになった新潟。 新潟みなと水遊記2007も始まりました。 今週末は新潟まつりも開催。 一番みなとがにぎわう時ではないでしょうか。 まちひび視線の『みなと』もチェックしつつ…、みなとへ行こう!です。 石垣wrote. ▲
by machinohibi
| 2007-08-01 01:28
| まちの日々のこと
1 |
まちの日々 編集局
上田浩子 大橋純子 内藤 淳 石垣言美 横山 裕 Link ●web まちの日々 ●みなとまち新潟倶楽部 ●おかお、さん ●kamegai art design Co. ●まちの日々と180 ●ろぼうの花どろぼう カテゴリ
以前の記事
2010年 10月 2010年 07月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||